2024/12/22 08:22

三流ドライバーは自分の車が「部屋」だと思っています。

一流ドライバーは自分の車が「凶器」だと思っています。


三流ドライバーは「誇示」「威圧」します。

一流ドライバーは「コミュニケーション」します。



三流ドライバーは運転中によく他車(者)に怒り、時にはクラクションを鳴らしまくります。

一流ドライバーは常に危険予測しているため、何かがあっても「やっぱりね」のマインドで冷静に対処できます。


三流ドライバーは運転が苦手な人を排除したがります。

一流ドライバーは運転が苦手な人を守り、トラブルに遭わせないようにします。


三流ドライバーは目の前のことしか考えません。

一流ドライバーはトータルで思考します。


三流ドライバーは常に飛ばします。

一流ドライバーは状況に合わせて速度を細かく選択でき、その場に合った操作や情報収集をしやすくしています。


三流ドライバーは誰かとすれ違う時、他車(者)を蹴散らします。

一流ドライバーは誰かとすれ違う時、状況に応じて自分が折れる選択肢も躊躇なく取れます。


三流ドライバーは前車を煽る傾向があります。

一流ドライバーは前車が急な動きをしてもいいように、たとえ急いでいても一定の車間距離を取ります。


三流ドライバーはスマホを見ながら運転します。

一流ドライバーは「1秒の大切さ」を知っているので、運転に集中します。


三流ドライバーは運転姿勢が悪いです。

一流ドライバーは運転姿勢一つで視野、疲労度、操作性などが変わることを知っているので運転姿勢にこだわります。


三流ドライバーは常に自分が走りたいところを走ります。

一流ドライバーは交通の円滑を意識し、他車が走りやすい走行位置を見越して走る位置を決めます。


三流ドライバーは不利な状況に置かれた時、食ってかかります。

一流ドライバーは不利な状況に置かれた時、理解し、選択肢を決めます。



とはいえ、マインドを変えることは難しいことですが…

どういう行動を取れば安全・円滑なのかを常に「思考」することは大事かと思います。